久しぶりの日記(^◇^)

 結婚を機に始めたブログも、気づいたら1年半も放置してしまいましたぁ・・(-"-)

実は、その1年半の間に、新しい家族が1人増えました!!

現在は パパ、ママ、息子(もうすぐ1歳)の3人暮らしです☆★

とここで、少し子供の紹介をしたいと思います(*^^)v

 

 ■2009年9月に 2995gで誕生

 → 陣痛は死ぬほど辛かったです。

 う~ん、よく 出産後は感激で言葉にならないってよくいうけれど、私の正直な感想は

 「ようやく終わったぁ」って感じで、ホントもぬけのから状態でした・・。

 でも、パパがずっと立ち会ってくれたから、心強かったな。

 

 ■愛称  たっくん

 → パパとママが2人で考えて、名前を決めました

 

 ■離乳食

 → 6カ月・・・離乳食開始  9ヶ月・・・2回食開始   10ヶ月・・・3回食開始

 

 ■飲み物

 → 10ヶ月までは母乳で育てました。

 10ヶ月の段階で歯が4本生えていて、乳首を噛むや何のって。

 で、あまりにも痛すぎて(血まみれおっぱいに・・・)、日中のみおっぱい断ちをしました。

 でも、おっぱい星人のたっくんだから、ミルクに移行するのにホント一苦労。

 最初の2日間は、もう断固として拒否状態。

 でも、3日目には嫌々ながらに飲んでくれ出して、1週間もする頃には普通にミルクを飲

 んでくれるようになりました。

 でも、いまだに夜中のおっぱいだけはやめられないみたい・・。

 お腹がすいているというよりも、甘えたいだけかもだけど、もう少し甘えさせてあげても

 いいかな(^◇^)

  麦茶も、最初は嫌がっていたのに、半年過ぎた頃からかな。

 飲んでくれるようになりましたぁ♪まぁ、暑くなってきたせいもあるかな。

 

 ■成長

  7カ月・・・つかまり立ち  8カ月・・・ハイハイ&つたい歩き 

 10ヶ月・・・1人で立つ   11カ月・・・1~2歩歩きだす

 

  う~ん、こうやって書いてみると単調な感じかもだけど、この1年間はホント密度が濃い

 1年でした。

 でも、たっくんを通して色々と学べた一年だったのは間違いないし、これからもたっくんと

 一緒に成長していきたいと思います(^-^)

Photo_3  

カ~ルおじさん弁当

Photo_4   おはようございます(o^-^o)

今日は、カ~ルおじさんです

横浜に来て早いもので5ヶ月目になりました

で、お散歩がてらカフェ巡りをしている私ですが

先日こんなカフェを見つけちゃいましたぁ(*^ω^*)ノ彡

「HALLOWEEN CAFE」です

名前のとおり、年中ハロウィンなんですよぉ

中には、ハロウィングッズがところせましと飾られていましたぁ(◎´∀`)ノ

私が入ったときはちょうどランチが始まったばかりでお客さんがあまりいなく

店内の写真は撮れなかったのが残念ですが・・・(。>0<。)

今、居酒屋さんでもコンセプトダイニングがはやっていますよね

私はそういうとこが大好きなので、見つけたら必ず行きたくなってしまいます

皆さまの励ましのもと、頑張れています(*≧m≦*)

少しでも気に入っていただけた場合、下のボタン↓をポチッとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ

Photo_2 Photo_3

カトちゃん弁当

  おはようございます(o^-^o)

今日は、カトちゃん(加藤茶さん)のお弁当です

日曜に、我が家に旦那さんの友人夫婦 WITH 赤ちゃんが遊びにきてくれましたぁ

そうなると、もちろん話題は赤ちゃんが中心です

ホントに人懐っこくて愛想がいいので、めちゃ可愛いかったです(*^ω^*)ノ彡

で、「ホント可愛いですよねぇ」って言ったら

「街中とかで言われると、親ばかなのがわかっていながらも『そうですよねぇ』って

言っちゃうのよ 笑」って言ってましたヽ(*≧ε≦*)φ

でも、その気持ちはわかるような気がしましたうんうんヽ(´▽`)/

今が第一子目ですが、この子が生まれて3人(3人兄妹に)は欲しくなったみたいです

私は今は 2人欲しいなぁって思っているんですが、

私もそうなるんでしょうかね(*^-^)

子供がいない我が家はもちろん赤ちゃん対策なんてしていないので、

赤ちゃんの大好きなコードはぶらさがりっぱないでして。

もちろん、赤ちゃんの遊び道具に(笑)

赤ちゃんって紐が好きなんですね

今度は、赤ちゃんが来るときは赤ちゃんのためにも気をつけなくちゃですね( ^ω^)

(今回、間一髪でしたが赤ちゃんが引っ張ったコードは電話機で、

電話機が落ちてしまったので。危うくぶつかりませんでしたが、危ないとこでしたΣ( ̄ロ ̄lll))

皆さまの励ましのもと、頑張れています(*≧m≦*)

少しでも気に入っていただけた場合、下のボタン↓をポチッとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ

Photo

にゃんこ弁当

 おはようございます(o^-^o)

今日は、にゃんにゃんにゃんこのエビフライバージョンの

エブフにゃイです

今日は朝っぱらから、20世紀少年を読みふけっていましたぁ・・ヽ(´▽`)/

気づいたらもうこの時間

あっ、昼ドラ見なきゃぁ

って、ホントだらだら主婦化してますよねぇ・・( ̄○ ̄;)!

旦那さんが起きてから会社に行くまでは

朝ごはんつくり→お弁当つくり→お洗濯→夕飯のしたごしらえ(少し)→お掃除

と動き回っているのですが、旦那さんを送り出し

朝ごはんを食べながら一段落してしまうとこの有様なんですよね(笑)

で、昼過ぎころからまた始動し始める私です\(;゚∇゚)/

あ~、こんな生活をしていると、いっぱい頑張って働いてくれている旦那さんに

感謝の念でいっぱいです(*^ω^*)ノ彡

旦那さん、今日もお疲れ様でした

Photo 皆さまの励ましのもと、頑張れています(*≧m≦*)

少しでも気に入っていただけた場合、下のボタン↓をポチッとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ

ラブうさぎ弁当

 おはようございます(o^-^o)

今日は、よくUFOキャッチャーでみかけるうさぎのLOVEちゃんです

*画像がぼやけていてごめんなさい・・

今週末に、旦那さんの友達夫婦が赤ちゃんを連れて

遊びに来てくれるので、この前赤ちゃんグッズを買いに行きましたヽ(´▽`)/

買ったものというと・・・

スティッチの着ぐるみお洋服にしちゃいましたぁ

街中で着ぐるみを着ている赤ちゃんをたまにみかけるのですが、ホント可愛いすぎます(*≧m≦*)

なので、お友達のプレゼントにもこれを選んじゃいましたぁ

気に入ってもらえると嬉しいな

もち、自分の子供には着ぐるみさせたいなぁ(*^ω^*)ノ彡

Photo 皆さまの励ましのもと、頑張れています(*≧m≦*)

少しでも気に入っていただけた場合、下のボタン↓をポチッとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ

ノッポン弁当☆

 おはようございます(o^-^o)

今日は、東京タワーのマスコットキャラ区たーであります

ノッポンです

先週の金曜日に、TVで20世紀少年がやっていたのですが、

はじめてみた私は

「こんなに面白かったんだぁ」ってびっくりでした(*≧m≦*)

しかぁし、うちの旦那さんはもっとはまってしまいました

翌日には、DVDを買いに行き、

翌々日には原作20数冊を全部購入してきたんですよぉ(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

なので、今映画公開されている第2章がDVD化されたあかつきには

もちろん購入するみたいです

確かに、あれだけHITしている理由はわかりましたが、うちの旦那さんの

このはまりようは何なんでしょう(笑)(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.

まぁ、ギャンブルにはまるよりはいいかな

皆さまの励ましのもと、頑張れています(*≧m≦*)

Photo Photo_3

少しでも気に入っていただけた場合、下のボタン↓をポチッとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ

笑うセールスマン弁当

 (o^-^o) おはようございます

今日は、笑うセールスマンより 喪黒福造です

う~ん、なんか微妙に違うかも・・大目にめてください

明日(1月31日)は「愛妻の日」らしいですよぉ(*^ω^*)ノ彡

でも、そんな日にうちの旦那さんは飲み会なんですけどね

しかぁし、「明日いなくて寂しいなぁ」って言って

キャンキャンを買ってもらうことにしましたヽ(*≧ε≦*)φ

私もお小遣いをもらってるので全然買えるのですが、

なんとなく旦那さんに買ってもらいたかったのです(笑)

旦那さんもお小遣い制なので高いものはおねだりできないので、

キャンキャンに。( ^ω^)

とういか、先月もキャンキャンを買ってもらってるんですけどね

休日に飲み会に行くってことの代償とでもいいましょうか(笑)

なので、明日は旦那さんがいないので、キャンキャンでも読んでよぉっと

Photo 皆さまの励ましのもと、頑張れています(*≧m≦*)

少しでも気に入っていただけた場合、下のボタン↓をポチッとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ

☆お坊ちゃま君弁当☆

 おはようございます(*^-^)

今日は、また懐かしのキャラから・・・おぼっちゃま君です

さて、パン教室に通っている私ですが、

パン教室ではパン作りを学べるだけでなくほかにも楽しいことがあるんです(o^-^o)

それは、色んな方との交流です

パン作りは2時間で1授業なのですが、1次発酵と2次発酵でそれぞれ20分くらい

のてもちぶたさの時間(笑)があるので結構生徒さん同士でお話ができるんですね( ^ω^

しかも、私が行ってるとこは固定制ではないので、

毎回違う生徒さんでして・・。

そこを決めた理由は、行きたい曜日の行きたい時間に行けるのがよくてそこを

選んだのですが、思わぬ楽しみもありました

主婦になってからあまり出歩くこともないので新しい友達もなかなか出来にくいからこそ、

余計にパン教室で色んな方とお話できるのが楽しいです(*^m^)

やっぱり、女子はたわいもないガールズト~クが好きなんでしょうかね( ^ω^)

Photo 皆さまの励ましのもと、頑張れています(*≧m≦*)

少しでも気に入っていただけた場合、下のボタン↓をポチッとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ

ボンバーマン弁当

 おはようございます(o^-^o)

今日は、またまた懐かしキャラから・・・

ボンバーマンです(*^ー゚)b

昨日は、横浜中華街にふらっと行ってきました

地元が横浜なのもあり、中華街も近くなのですが一人で行くのは初めてでした

いやぁ、平日にも関わらずすごい人ごみでしたヾ(;´Д`A

パンダマン(パンダの形の中華まん)を食べようと思いきや、中身がチョコレートだったの

で、普通の肉まんを食べました

雰囲気があるので、より美味しく感じられました。

あまり、中華料理は食べないですが、私と旦那さんの初デート場所が中華街だったんです

ね(*^-^)

中華街でランチしたあと、山下公園でぶらぶら・・。

いやぁ、懐かしいなぁ

Photo

皆さまの励ましのもと、頑張れています(*≧m≦*)

少しでも気に入っていただけた場合、下のボタン↓をポチッとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ

レレレのおじさん弁当★

 おはようです(o^-^o)

今日は、昨日に引き続きバカボンから

「レレレのおじさん」にしましたぁ

昨日、初めて婦人科に行ってきましたo(*^▽^*)o

というのも、生まれて初めて婦人科検診を受けてきました

行った事がいいとわかってはいるものの、なかなか足を踏み出せずにいたんです。( ̄▽ ̄)

行くなら、女医さんがいいなぁとかも思ったのですが、

きっと何百万人の患者さんを相手にしているんだしって思い、

家から近くの男性のお医者さんのとこにしました

行ってしまえばなんのことな感じですね(*^m^)

結果はまだわからないですが、結婚退職をしてしまった私は

こうやって自主的に病院に行くしか検診方法はないので、

今後も定期的に検診を受けていこうと思いました( ^ω^)おっおっおっ

こう思わせてくれたのも、ブログつながりで仲良くさせていただいています「anさん」のおか

げです

anさん、ありがとうございます(*^ω^*)ノ彡

Photo

皆さまの励ましのもと、頑張れています(*≧m≦*)

少しでも気に入っていただけた場合、下のボタン↓をポチッとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ

«バカボン弁当